こんにちは!
名古屋支店のOです。
フードコネクションの福利厚生である誕生日給付金を利用させていただきました。
今回訪れたのは、名古屋市東区のスペイン料理レストラン「蘖 hikobae(ひこばえ)」さん。
高岳駅から少し歩いた先の住宅街にある、落ち着いた雰囲気の隠れ家的なお店です。
同じ場所で2017年からフレンチレストラン「cinq(サンク)」を営業されており、2024年に業態を変更されて現在に至ります。
日本では気軽なバルのイメージが強いスペイン料理ですが、蘖さんのお料理はレストラン仕様に仕立てた〝モダンスパニッシュ〟。
今まで食べたことのないジャンルで、とても楽しみにしていました!
店内はソファーを備えたテーブル席と、個室が1部屋。
デートや記念日など特別な日にも相応しい素敵な雰囲気でした。
今回はランチコースに加え、5杯のペアリングコースも付けました。
ペアリング 1杯目
まずは乾杯のシャンパンから。
さっぱり軽めの味わいで、最初の一杯にぴったりでした!
1品目 sopa
1品目は、蟹の餡がかかった洋風の茶わん蒸し。
茶碗蒸しに目がないOとしてはかなり嬉しい品です。
とにかく舌触りがなめらかで濃厚!
蟹の旨味と百合根のやさしい甘さが感じられて、ほっとするような一品でした。
ペアリング 2杯目
2、3品目に合わせるのは、スペインで親しまれている微発泡の白ワイン〝チャコリ〟。
高い位置から注ぐのが特徴の一つです。
独特の注ぎ方で空気を含ませることで酸味がまろやかになり、香りが立つんだそう。
飲むのは初めてでしたが、ほのかな酸味が食事に合うなと感じました!
今気が付きましたが…写真撮り忘れてますね!?!?
2品目 Bocadillo
スパニッシュオムレツを挟んだ一口大のサンドイッチ。
粒マスタードといくらの食感がアクセントになっており、甘みのあるパンと、じゃがいも、たまねぎのやさしい味わいが絶品です!
同行者はかなり感動しておりました!(わかる!)
3品目 ニーナ ブリオッシュ
木箱に入って現れたのは、オーナーの奥様が経営されるベーカリー「ニーナ ブリオシュ」の名物である〝ニーナ ブリオッシュ〟。
先ほどのサンドイッチを含め、店で出しているパンは全て奥様が作られたものを使用しているのだとか。
とにかくふわっっっっっふわでしっとりしていて、バターの風味がすごく贅沢!!
実は噂に聞いていて、来店前にこっそり購入して食べておりました。。相変わらず美味しい!
ちなみにお土産としてお持ち帰りすることもできます!
4品目 Tapas
魚の旨味と香ばしい薪の香りがしっかり感じられる鰆の薪焼き。
上にかかっているシェリービネガーのソースと玉ねぎの酸味がさっぱりしていて、大根がとろとろですごく甘く、和食っぽいテイストも感じました。
提供の際、大根は御年85歳の大根名人・佐藤さんから仕入れているというエピソードをお話ししてくださり、ほっこりしました(笑)
ペアリング 3杯目
赤と白から選べるとのことで、
私は赤を、同行者は白をチョイス。
あまり赤を飲んだことがなかったのでチャレンジしてみました。
結果、チャレンジ成功!
酸味とタンニンがしっかり感じられて、美味しくいただきました!
5品目 Ajillo
お次は車海老と白子のアヒージョ。
火入れが完璧で、ほろほろのブロッコリーととろっとろの白子のおかげでお酒も進みます。。
海老の出汁と塩が溶け込んだオイルはそのまま飲もうかと思ったほど(笑)
一緒に出てきたカンパーニュもカリカリもちもちで、これだけで食べたいくらい美味しかったです!
ペアリング 4杯目
野菜に合うさっぱりめの白。
口が広めのグラスで、香りも感じられ(た気がし)ます!!
6品目 Ensalada Ajo Blanc
有機野菜のサラダは、目の前で温かいソース(アフォブランコ)をかけて提供。
下にもお野菜がたくさんあり、蒸したり焼いたり揚げたりマリネしたり、野菜によって調理法を変えているそうなんです。
確認できただけでも7種類以上、様々な食感と味わいが調和した一品です。
家ではとても真似できない、これぞここでしか食べられないサラダだなと感じました…!
7品目 Paella
お待ちかね、蘖さんといえばのパエリア。
今回は甘みのある熊野古道米を使用したズワイガニのパエリアで、提供前にフライパンの状態で見せに来てくださり、インパクト大!
一般的に想像されるであろう具だくさんのパエリアとはイメージが違いますが、引き算の考え方で、素材の旨味を引き出すことを大切に作られているそうです。
とにかく旨味がばりつよ!!某芸人の「宝石箱や~」にここで共感することになるとは…
レモンとガーリックマヨネーズをつけると、また違った雰囲気になります。
ここでお腹の具合を聞いてくださり、必要に応じて量を調整してくださるところに心遣いも感じました◎
ペアリング 5杯目
メインに合わせる赤ワインは軽めと重めの2種から選べたので、またしてもあまり馴染みのない重めをチョイス。(同行者は軽めを選んでいました!)
洋酒のような、上品な香水を思わせる深い香りが印象的でした。
重いというと飲みにくいのかなというイメージがありましたが、好みに合っていたのかとても美味しく飲めたのでこちらも新たな発見でした!
8品目 Carne
食事の最後は、黒にんにくのソースがかかったフランス鴨の薪焼き。
付け合わせは鉄鍋で焼いたれんこんとかぶ。
薪のスモーキーな香りが心地よく、お肉も付け合わせも火入れが絶妙でした!
粒マスタードと生黒こしょうが添えられており、味を色々と試しながらさっぱり食べられました。
9品目 Postre
デザートとして出てきたのは、スペシャリテのいちごのパルフェ。
いちごと練乳クリーム、バニラアイス、ジャムなど層になっており、食べ進めるごとに味が少しずつ変化していきます。
そこそこお腹が満たされていたため大丈夫かな!?と思っていましたが、心配無用(+_+)
甘みと酸味のバランスがよく、驚くほどの速さでペロリ。。
やはり、私に体内には別腹が用意されているに違いない。。
番外編
最後に出していただいた加賀棒茶を飲みながら、ほっと一息…ついていたら、
な、謎のちゃぶ台が!!!
なんと誕生日プレートのサービスでしたっ(O_O) <自分で予約したのに!
12:00からの予約で、退店は15:00頃。
人生の中でも指折りの、贅沢な3時間でした!
まとめ
全体を通して一品一品丁寧に説明してくださるのが印象的で、
生産者様や食材の持つストーリーを大切にしている蘖さんの想いを感じることができ、改めて素敵なお店だと感じました。
また素材の味はしっかりするのに強すぎる感じが全くなく、すべての素材が調和して一品として完成されていたのも衝撃でした。
とても良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました!!
————————————————————
【お店の詳細】
※掲載当時の情報です。最新情報は下記公式サイトからご確認ください。
https://www.hikobae88.com/
■店名
蘖 hikobae(ひこばえ)
■電話番号
052-933-7807
■住所
〒461-0002
愛知県名古屋市東区代官町17-15
■アクセス
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳駅」2番出口より徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線「新栄駅」1番出口より徒歩10分
※名古屋駅東口よりタクシーで約11分
■営業時間
Lunch 12:00~15:30
Dinner 18:30~22:30
■定休日
月曜日、第1、第3火曜日
■クレジットカード
可(VISA,Master,AMEX,JCB,Diners,他)
■電子マネー
不可
————————————————————
▼フードコネクションの仕事はこちら