飲食店専門支援会社のひいき・グルメブログ|全国の美味しいお店を紹介

うまいところしか 知らないんだよな~。

Presented by FOODCONNECTION

FOLLOW US
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

更新日:2025/01/24 公開日:2025/01/24

大阪市・天神橋筋六丁目駅周辺「寿司処 しん」さんのクチコミレポート。繊細な手仕事が光る上質な海鮮ネタを使用した高級寿司と和食のコースが人気

ライター:キリヤマ

大阪市・天神橋筋六丁目駅周辺「寿司処 しん」さんのクチコミレポート。繊細な手仕事が光る上質な海鮮ネタを使用した高級寿司と和食のコースが人気

皆さんこんにちは。ライターのkiriyamaです。
今回のひいきブログでは、大阪市・天神橋筋六丁目駅周辺「寿司処 しん(すしどころ しん)」さんをご紹介します!
最上級クラスの魚介類のみを使用し、美味しさがより引き立つように手間を掛けた高級寿司を楽しめるお店で、誕生日・記念日ディナーや接待におすすめですよ!

1.美味しさが際立つようネタの状態に合わせて手間を加えたお寿司が美味しいと評判のお店!

天神橋筋六丁目駅周辺にある寿司処 しんさんでは、鮮度が高く、最上級クラスの魚介類のみを厳選して使用しています。

 

店主は、ネタの特徴や時期ごとの状態に合わせ、新鮮な状態を活かしたり店内で熟成させたりと、美味しさが際立つ瞬間を見極めたお寿司に仕立てるのが信条です。

 

また、〝温度〟と〝香り〟にも細心の注意を注意を払い、口に含んだ際の温度と素材本来の香りを計算尽くした珠玉の一貫となっています。

 

寿司処 しんさんは、寿司通を唸らせるほどのこだわりのお寿司が人気となっている評判のお店です!
是非、ご予約のうえ足を運んで、その美味しいお寿司を味わってみてくださいね。

2.食感・香り・味わいに変化を持たせた和食の逸品で織り成すコース料理がおすすめ!

寿司処 しんさんのメニューはおまかせコースのみです。

ディナータイムには「ディナーコース 23,100円」が用意されています。

 

メインとなるお寿司のシャリには異なる温度帯の2種類を使用、ネタは切り分けた後、室温に馴染ませることで店主こだわりの〝温度〟に整えていきます。
コース料理は、お寿司と一品料理が交互に提供される流れで、食感・香り・味わいに変化を持たせた構成になっているので最後まで食べ疲れせず料理を存分に堪能できますよ!

 

土日祝日のみ、ランチタイムも営業しています。
ランチメニューの「ランチコース 8,800円」は、リーズナブルな価格で楽しめるとあって、休日のランチに人気です!
初めて訪れる方にもおすすめですよ。

3.精緻な手仕事が施された店主渾身のおまかせコースを洗練された空間で楽しむランチ・ディナーが人気!

寿司処 しんさんは、天神橋筋六丁目駅(通称:天六)の6番出口より徒歩約4分の所にあり、アクセスのよさも魅力です!
洗練された雰囲気が漂う店内には、カウンター8席のみが用意され、程よい賑わいのなかカウンター寿司を満喫できます。

 

ディナータイムは、完全予約制の二部制(18:00~ / 20:30~)となっています。
ランチタイムもディナータイム同様、完全予約制で12:00~、一部制での一斉スタートです。

 

ひと手間、ふた手間精緻な手仕事が施された握り寿司をメインとする店主渾身のおまかせコース料理は、誕生日・記念日ディナーにもおすすめです!

厳選されたドリンクメニューを合わせて、心ゆくまで美味しいお寿司と和食の逸品を楽しんでくださいね。

おわりに

店主は、英語での対応も可能です。
本格的なカウンター寿司の高級コース料理は、海外のお客様をお迎えする接待の席にもおすすめですよ。

 

※価格は全て税込みです。

店舗情報

屋号 寿司処 しん(すしどころ しん)
住所 〒531-0041 大阪府大阪市北区天神橋7-12-14 グレーシィ天神橋106
電話番号 06-6352-1139
アクセス 大阪メトロ他各線「天神橋筋六丁目駅」6番出口より徒歩4分
定休日 月曜日
営業時間 18:00~/20:30~の二部制
土日祝のみ12:00~のランチも営業
席数 8席(カウンター席のみ)
ホームページ https://www.sushidokoro-shin.com/

店舗の場所を確認しましょう!

ご覧になっている時点で営業時間・定休日・メニューなどの内容が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

関連キーワード

ライター紹介

キリヤマ
編集長 / 食べ呑み歩き好き 2013年入社、サポート課サポートコール室で1年半勤務後マーケティング課へ異動。 全国飲食店のSEO対策や記事ライティング業務など行う。システムチーム副責任者も兼任。

最上部へ