事例

飲食店の成功事例など店舗運営事例の記事に関するカテゴリー

【名古屋市】新規オープン店 紹介part4

こんにちは 株式会社フードコネクション名古屋支店広報担当の力石です!

前回に続き名古屋市の新規オープン店情報part4をご紹介します。

まん防も明けて少し賑わいが戻ってきていますが、まだまだリバウンドの可能性も高いので外出の際は感染症対策をしっかり行い自衛してくださいね!

 

 


1、【車道】”あくま”的な魅力「あくまのボロネーゼ」


■公式インスタグラム
■マップ情報

2022年3月1日オープンした「あくまのボロネーゼ」。

桜通線高岳駅近くの立地でアクセスも良好。

「上質なジャンク」をコンセプトにチーズたっぷりのボロネーゼを提供しています。

あくまのボロネーゼではチーズのトッピングがかけ放題となっており、チーズ好きの方には嬉しいサービスですね。

 

 

 

 


2、【金山・尾頭橋】鰹節丼と自家焙煎珈琲が楽しめるカフェ「紗莉庵」


■公式インスタグラム
■マップ情報

2022年3月にオープンした「紗莉庵」。

尾頭橋駅から徒歩7分ほどの所にあります。

厚さなんと0.009mm、ふわっととろけるくちどけの極薄削りの鰹節とこだわりの自家焙煎珈琲が味わえます。

ご飯に使うもよし、カフェとして気軽に利用するもよしのとても使いやすいお店ですね。

また、開店から閉店までしっかりお酒も提供しているので、ちょっとした昼飲みやバー使いもできるのでお酒好きの方にもおすすめです。

 

 

 

 

 


3、【伏見】大阪発祥のしあわせのどらやきが初上陸「くろーばー結び」


■公式インスタグラム
■マップ情報

2022年2月オープンのどら焼き専門店「くろーばー結び」。

伏見駅近く、名古屋市化学館のそばにあります。

もち粉をブレンドした皮でもちもちとした食感が特徴で、スタンダードな餡からモンブランといった専門店ならではのものまで20種類以上の幅広いメニューを展開しています。

常温と冷蔵の商品があり、その日の気分や持ち運びの時間によって商品が選べるのも嬉しいポイントですね。

食べ歩きはもちろん、手土産にも便利に使えそうなお店です。

 

 

 


4、【御器所】非日常の空間で日常を楽しむ「nodate.」


■公式インスタグラム
■マップ情報

2022年2月にオープンした「nodate.(ノダテ)」。

御器所駅から徒歩3分と駅近の好立地です。

”特別な空間の中で日常を味わう”をコンセプトにしており、シックで無機質をイメージしたこだわりの空間でほっと落ち着ける一品を楽しめます。

オープンから17時まではカフェ&レストラン、17時以降はバー&レストランと時間帯で利用シーンが分かれ、無添加・無農薬の素材にこだわり、体に優しいメニューを提供しています。

 

 

 

【名古屋市】新規オープン店 紹介part3

こんにちは 株式会社フードコネクション名古屋支店広報担当の力石です!

前回に続き名古屋市の新規オープン店情報part3をご紹介します。

オミクロン株の流行などコロナの第6波が本格化してきている中ですが、外出の際は感染症対策をしっかり行い自衛してくださいね!

 

 

 


1、【丸の内・久屋大通】低加水・高加水麺の特性を活かした端正なラーメン「中華そば 上田製麺店」


■上田製麺店

2021/12月に丸の内にオープンした「中華そば 上田製麺店」。

丸の内駅・久屋大通駅から徒歩圏内で桜通り沿いの好立地。

メニューは7種類あり、メインの濃厚しょうゆ・淡口しょうゆの他、柚子そば・煮干しそば・辛そば・煮出し中華そば・汁なしまぜそばと幅広いラインナップになっています。

それぞれのスープに合わせて、低加水中ストレート麺の「純小麦麺」と多加水の平打ち中太ストレート麺「ブレンド麺」を使い分けており、メニューによって違ったのど越しや食感の麺を楽しめます。

 

価格も750円とお得で、大盛も終日無料なのも嬉しいポイントですね。

サイドメニューはチャーシュー丼が3種類あり、チャーシュー丼・温玉チャーシュー丼・塩チャーシュー丼各種280円になります。

このクオリティで750円のリーズナブルな価格設定は魅力。

 

 

 


2、【金山・東別院】まるっとジューシーなホワイト系餃子「金まる餃子」が名古屋市初上陸!


■金まる餃子金山店Instagram
■マップ情報

知立市に本店を構える「金まる餃子」が名古屋市金山にオープンしました。

小籠包のような丸い形が特徴的で、焼き目はカリっと皮はもっちりふっくら食感の餃子がリーズナブルな価格で楽しめます。

イートインでは、6個550円からで定食は6個740円、テイクアウトは8個660円とお財布に嬉しい価格設定となっています。

また、自家製タレを使った「楽縁からあげ」も定食やテイクアウトで注文可能になっています。

ご飯での利用はもちろん、サクッとちょい飲みの居酒屋利用もできるので気軽に利用できるお店ですね。

 

 

 

 


3、【中村区・名古屋駅】幻のお米の糠を使った一点ものスイーツ専門店「米ぬかスイーツITTEN」


■公式ホームページ
■Instagram
■マップ情報

幻のお米”ミネアサヒ”の“ぬか”を使った一点ものスイーツを提供するスイーツブランド「米ぬかスイーツITTEN」が名駅近くの那古野にオープンしました。

代表メニューの米ぬかチーズケーキ「MUCU(ムク)」をはじめ、季節の素材を使った米ぬかスイーツを取り扱っています。

グルテンフリーや栄養豊富な米ぬかなど、健康志向の方にも嬉しいスイーツです。

 

 

 


4、【星ヶ丘】フレッシュフルーツのサワー・ソーダ専門店「SODA UP NAGOYA」


■Instagram
■マップ情報

神戸に本店を構える「SODA UP」が星ヶ丘にオープンしました。

昼はフレッシュフルーツソーダ・カフェ、夜はフレッシュフルーツサワー・バーの業態を運営しており、季節のフルーツを贅沢に使用したフルーツソーダ・サワーを提供しています。

全商品アルコール・ノンアルコール対応になりますので、お酒好きな方もお酒が苦手な方も楽しめます。

テイクアウト可能でキャッシュレス決済も充実しているので、気軽に使いやすいのも嬉しいポイントです。

 

 

 

 

【名古屋市】新規オープン店 紹介part2

こんにちは 株式会社フードコネクション名古屋支店広報担当の力石です。

前回に続き名古屋市の新規オープン店情報をご紹介します。

年末に向けてお店を探している方も多いかと思いますので、一つ参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 


【久屋大通】SNS映え必至のこぼれ海鮮丼「思し召しより俺の飯」


■ブロッサ公式ホームページ
■公式Instagram

久屋大通駅から徒歩5分ほどの所、商業施設ブロッサの地下1階にある海鮮と日本酒がウリの居酒屋「思し召しより俺の飯」。

セントラルパークから直結なので、アクセスの良さも嬉しい立地ですね。

画像でもわかる通り、丼からこぼれる程の具材が乗った海鮮丼がインパクト抜群。

更に海鮮丼だけでなく、小鉢や汁物・茶わん蒸しなどもついて1000円以下という圧倒的なコスパを誇ります。

もちろん居酒屋としても、厳選日本酒20種類を含む飲み放題や一人飲みで楽しめるカウンターなど充実したメニュー・空間で過ごせます。

お近くに寄った際は一度立ち寄ってみては?

 

 

 

 

 


【栄・矢場町】名物 極上貝出汁ラーメン!京都の名店「麵屋 聖」が名古屋初出店


■公式ホームページ
■公式Instagram

京都で今注目の醤油ラーメン専門店を手掛ける”麵屋優光グループ”が「麵屋 聖」を名古屋初出店しました!

貝出汁の効いたスープを使った3種類のラーメンがあり、それぞれ一番人気の「淡竹(はちく)」、全てのラーメンのベースとなる「真竹(まだけ)」、コクのある濃いめの「黒竹(くろちく)」のラインナップになっています。

麺は全て全粒粉の自家製麺を使用しており、スープとの相性も考え抜かれています。

また、店舗内外装もおしゃれでラーメン屋とは思えないカフェのような内外装になっており、スタッフさんの接客も丁寧で居心地の良い空間になっています。

女性やカップルでも気軽に使えるのも人気の理由ですね。

 

 

 

 


【南区】高品質のステーキを激安で提供!「感動の肉と米 浜田町店」


■感動の肉と米 公式Instagram
■株式会社あみやき亭 公式ホームページ

東海エリアに広くブランド展開している”株式会社あみやき亭”の新ブランド「感動の肉と米」がオープンしました。

今年春から名古屋市内で3店舗を展開し、株式会社あみやき亭のルートで仕入れる高品質な国産牛と、全国から厳選したブランド米を玄米から精米した炊きたてのご飯が、1000円からと高いコストパフォーマンスで楽しめます。

その他にも、ハラミやヒレ・チキンまでその日の気分に合わせてメニューを選ぶ楽しみ方もできるのが人気の理由ですね。

気軽に美味しいステーキを楽しみたい方は、ぜひ一度お試しください!

 

 

 

 


【栄】食べ飲み放題の革命!?ホルモン食べ放題とレモンサワー飲み放題「レモホル酒場 名古屋栄店」


■公式ホームページ
■公式Instagram

”株式会社A&B”が手掛ける「レモホル酒場」は東京・大阪を中心に各地に展開しており、今年ついに名古屋に初出店しました。

いわゆる”ネオ大衆酒場”のカテゴリーに入る居酒屋で、生ホルモンとレモンサワーの食べ飲み放題がウリのお店になっています。

メニューとしては、

▼ホルモン・サムギョプサル・サイドメニュー食べ放題の「社長コース」(税込2,748円)

▼ホルモンorサムギョプサル・サイドメニュー食べ放題の「部長コース」(税込2,528円)

▼生ホルモン食べ放題の「係長コース」(税込1,648円)

の3種類があり、そこに「勝手にレモンサワー 飲み放題」(税込550円)が付く形になります。

 

格安でホルモンとレモンサワーを好きなだけ楽しめるので、会社帰りにふらっと立ち寄るもよし、友達と2軒目に使うもよしと様々なシーンで使いやすいのが嬉しいお店ですね!

 

 

 

 

 


【覚王山】犬山で話題の米粉バームクーヘンが名古屋市初上陸!「ココトモファーム」


■公式ホームページ
■公式Instagram

低温貯蔵の自家製米を使った米粉で作るバームクーヘンを製造・販売する「ココトモファーム」の名古屋市初店舗が覚王山でオープンしました。

ココトモファームは犬山市認定農業者として自社で水耕栽培も行なっており、そこで栽培したお米でグルテンフリーの米粉バームクーヘン「ココトモバウム」を作っています。

ココトモバウムはジュワッと広がるやさしい口溶けの「ソフトバウム」とカリッと香ばしい食感と風味が際立つ「ハードバウム」があり、さらにその中で”白米”と”玄米”を選べます。

好みに合わせて選べ、さらに栄養価も高められるのが嬉しいですね。

お土産やご自宅でのティータイムにぜひお試しください!

 

 

【名古屋市】新規オープン店紹介

こんにちは株式会社フードコネクション名古屋支店広報担当の力石です。

2021年も年末に差し掛かり、ようやく緊急事態宣言が明けてから基本的には制限がない12月を迎えられました。

今回は、そんなウィズコロナの中でオープンした名古屋市の新規オープン店をご紹介いたします。

 

 


【守山区・白山】カプサイメンが名古屋市に初上陸


「食べるサウナ」のキャッチコピーが異彩を放つ、唐辛子玉子とじラーメン専門店「カプサイメン」が名古屋市に初上陸しました。

愛知県でも多店舗出店している「岐阜タンメン」の新業態として誕生したのがこのカプサイメンになります。

現在3店舗となっており、岐阜タンメンが手掛ける業態としては比較的新しいですが、宮崎辛麺をインスパイアしたカプサイメンは激辛の流行りもあり女性客が多いとの事。

スガキヤとのコラボで通販もやっているそうなので、辛い物好きの方は一度試してみては?

 

【公式ホームページ】

https://capsaimen.com/

【通販サイト】

https://www.sugakiya.co.jp/shopping/index.html

 

 

 

 


【中区・栄】超低価格から本格うなぎが楽しめる「うなぎのうな泰」


高級で中々食べる機会が少ないうなぎを手頃な価格で楽しんでほしいという想いで安さ・美味しさにこだわったうな丼を提供する「うなぎのうな泰」。

錦3丁目「錦通呉服町」交差点の近くで、ファサードも清潔感があり気軽に入りやすい店舗です。

最も特徴的なのが、並500円・上850円・特上1150円という驚きの低価格。

通常うなぎ店でうな丼並を食べた場合、相場は安くても1000~1500円はするのではないでしょうか?

それを牛丼チェーン店並の価格で提供できるのは企業努力の賜物と言えそうですね。

 

【公式ホームページ】

http://unayasu.net/

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/unagino_unayasu/

 

 

 

 


【中区・丸の内】昔懐かしいレトロな雰囲気を堪能「喫茶店 ピノキオ」


「大人が子どもに返って旅をする」をコンセプトに地域密着型のカフェ業態を展開する「喫茶店 ピノキオ」が名古屋丸の内に出店しました。

全国で800店舗以上出店する「株式会社 フジオフードグループ」のブランドの一つで、昭和レトロブームを追い風に店舗数を伸ばしている業態です。

ハンバーグやオムライスなど王道の洋食からスイーツまで楽しめ、モーニング・ランチ・カフェと時間帯によってさまざまな使い方ができる事がウリになっているようです。

私見としては、お店の雰囲気としてはコメダ珈琲に近いイメージですが、よりフードメニューにこだわっているため食事利用にも強い業態かと思いました。

 

【公式ホームページ】

https://www.fujiofood.com/brand/post_9/

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/_pinokio_2021/?hl=ja

 

 

 

 

 


【守山区・中志段味】人気のベーカリー業態「パンのトラ」


安城市に本社を構えるベーカリー「パンのトラ」の志段味店がオープンしました。

食パンを中心に様々な種類のパンを展開して人気を博しています。

単なるベーカリーではなく、ポップな店名やブランディング、食品研究所を設けていたり、社員教育に力を入れているなど企業としての地力がしっかりとしているのも人気の理由ですね。

 

【公式ホームページ】

https://pannotora.com/index.php

 

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/pannotora/

 

 

 

 

 


【西区・則武新町】行列のできるハンバーグ専門店「君のハンバーグを食べたい」


株式会社DREAM ONが手掛けるハンバーグ専門店「君のハンバーグを食べたい」がイオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープンしました。

ハンバーグはもちろん、自店精米したお米を羽釜で炊き上げるご飯にもこだわっています。

おしゃれな内外観と目玉商品の「トリュフデミグラスハンバーグ」は、SNS映えまで計算され設計されたスタイルになっています。

 

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/kimi_ham_aeonmall_nagoya/

 

 

【2021年版】飲食店のInstagram活用~初級者編~

 

こんにちは!フードコネクション名古屋支店広報担当の力石です!

今回はInstagramでアップさせていただいた、「飲食店のInstagram活用~初級者編~」の詳細記事を書かせていただきます。

 

最近はよりリアルタイムの情報を得ようとするユーザーが増えており、それに合わせてInstagramを活用している飲食店様も増えてきているかと思います。

 

「Instagramを利用しているが、そもそも活用の仕方がわからない」

「更新はしているけど、イマイチ集客に繋がらない…」

 

などのお悩みを持つ飲食店の方も多いのではないでしょうか?

 

今回はそんな飲食店経営者の方の疑問に少なからずお答えできる内容になっているかと思います。

ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

 

 

================================

【目次】

1、Instagramは企画が9割!

2、投稿の仕方

3、ハッシュタグ選定の仕方

================================

 

 

 

 

 

==============================

1、Instagramは企画が9割!

==============================

 

ターゲットの選定やお店の強みなど、広告として機能させるためには企画が最重要事項になります。

まずは、Instagramで集客をするための企画の立て方についてご説明いたします。

 

①ターゲットとなる客層・シーンの選定

現在のお店の状況・今後の展望から、どういった客層や利用シーンを取っていくのかを決めていきます。

例えば、

コロナ過で客数が減った→単価を上げる必要がある→

ドリンク出数を増やす体制作りをする→お酒好きな客層を取っていく

など、お店・外部要因の状況やそこに合わせた戦略を企画に落とし込んでいく必要があります。

 

企画立てのヒントとしては、仲の良いお客様にどういう情報が欲しいかアンケートを取る事や似た業態のInstagramアカウントでどういった情報発信をしているのか研究してみる、一定期間内に注文されたメニュー履歴から顧客ニーズを探るなどがあります。

 

 

②ターゲットに対して何を伝えるアカウントか強みを考える

企画の方向性が決まったら、お店の強みをどう企画に紐づけられるか考えていきます。

上の例で言えば、

お酒好きな客層を集めたい→お店のドリンクで単価が良く取り扱いが多いのはワイン→ワイン好きな客層をメインで取っていく

という事になります。

 

他にも個室・カウンターなどの空間や看板商品、人柄などお店の強みをしっかりと把握して企画とすり合わせていきましょう。

 

 

③プロフィール作成

ここまで企画を立てたら、次にプロフィール作成に入っていきます。

プロフィール文でよくあるのが、住所や営業時間などの店舗情報を書いているパターンです。

もちろん店舗情報を知ってもらう事は重要ですが、プロフィールはスクロールされてしまうため、数秒しか見られないセクションと言われています。

よって店舗情報をのせたとしても、大多数のユーザーはしっかりとその情報を見る事がないので効果的ではない可能性が高いです。

したがってプロフィールは企画内容の重要度が高い項目から順に、箇条書きで書いていくのが良いとされています。

 

上記の例で言えば、

・ワイン入荷情報をお届けするアカウント

・ワイン初心者も歓迎

など、端的にワイン情報を発信するアカウントであることを伝えていきます。

 

 

 

==============================

2、投稿の仕方

==============================

企画立てとプロフィールが完成したら、いよいよ画像を投稿をしていきます。

投稿する画像はアカウント全体の統一感・世界観を意識してアップしていく必要があります。

早速効果的な投稿の仕方についてご説明していきます。

 

 

①画角や構図、加工を統一

企画内容を効果的に伝えるためには、投稿した画像全体を見たときに「こういう情報をこういう人に向けて発信するアカウントなんだ」と一目でわかってもらえるのがベストですよね。

つまり、アカウントのプロフィールから画像の一覧が見られたときに、統一感や世界観を伝える必要があります。

統一感・世界観を作る為には、画像の画角や構図・加工を統一していくのが最も手軽で手っ取り早い方法です。

また、可能であれば撮影する場所や時間帯などをそろえると、より統一感・世界観を強化することができます。

※スマホで撮影する際のポイントはこちらを参照ください。

 

 

②画像の並びを意識する

①の内容と少し被るかもしれませんが、プロフィールの投稿画像一覧の並び順も統一感を出すための重要なファクターになります。

企画を立てて伝える内容が1つの場合は特に問題はないですが、複数の情報を画像で出していく場合は画像の並び順も意識しないと、せっかく画角などをそろえても統一感が出なくなってしまいます。

例えば上記の例で言うと、

・ワインの情報だけを出す場合

→伝える情報は1種類のみなので画角などを守れば問題なし

 

・ワインとのペアリングも楽しんでもらいたいので料理も出したい

→ワインと料理の画像が混じってしまうため、並び順を意識しないと統一感が出にくい

という事になります。

 

そういった場合は、無差別に画像投稿するのではなく、ワインと料理を交互に投稿する等一覧で見たときの並び順にも気を配った方がよりユーザーに興味を持ってもらいやすくなります。

 

 

③投稿する画像の種類(情報)は多くて3種類まで

②でも伝えた通り、投稿する画像の種類(情報)を増やすほど統一感が出にくくなってしまいます。

統一感が出ないという事は、せっかく立てた企画の内容が伝わりにくくなり、結果としてターゲットとなるユーザーの興味が引けなくなり集客ツールとしては失敗する可能性が高くなります。

したがって、伝えたい情報はなるべく絞り多くとも3つまでにする必要があります。

なぜ3つまでかというと、Instagramは基本的に3×n列の画像一覧になるため、投稿する順番を決めて3画像ずつ投稿していく事で統一感を保てるためです。

 

 

 

==============================

3、ハッシュタグ選定の仕方

==============================

企画立てと投稿まで進められれば、残りは多くの人に見てもらうためのハッシュタグ選定ができれば基礎の部分は完成です。

ハッシュタグの効果的な付け方をご説明します。

 

①BIG・MIDDLE・SMALLタグをバランスよく

ハッシュタグは1投稿当たり30個までつけることができます。

そこで選定の基準になってくるのが、そのハッシュタグの投稿数です。

ハッシュタグ検索をかけると、ハッシュタグ毎に投稿数が見られると思います。

BIGタグは1万投稿以上のある人気のタグですが、その分投稿数も多いためお店の投稿が埋もれてしまう可能性があるのでこれだけでは不十分です。

逆にSMALLタグは1000投稿未満の比較的ニッチなタグで、その分検索しているユーザーの来店・購入動機が強い可能性が高いですが検索数も少ない為、これだけでも不十分です。

したがって、BIG・MIDDLE・SMALLのハッシュタグをバランスよくつける必要があるという事です。

 

 

②基本はエリア+キーワードで1つのハッシュタグ

ハッシュタグでやりがちなのが、#居酒屋や#イタリアンなどBIGタグを多くつけてしまう事です。

この場合全国各地の居酒屋やイタリアンが出てきてしまうため、たとえ運よくプロフィールに入ってきてフォローされたとしても、商圏の遠いユーザーになってしまう可能性が高いです。

#名古屋居酒屋や#名古屋イタリアンなどエリア+キーワードのハッシュタグをつけることで、商圏の近いユーザーに見てもらう確率を高め、来店に繋がりやすいフォロワーにアプローチをしていきましょう。

 

 

③理想的なハッシュタグ数は10~12個

上記で最大30個ハッシュタグをつけられるとお伝えしましたが、各ハッシュタグでの画像の検索順位はInstagramのアルゴリズムによって差があります。

現在最も検索順位が安定しており、リーチ数(いくつのアカウントにその投稿が見られたか)が増えやすいのが10~12個と言われています。

ただ、個人的な見解としてはInstagramのアルゴリズムとして「投稿内容と関係がないハッシュタグをつけた投稿の検索順位を下げる」という傾向があるので、関係性の高いハッシュタグであればそこまで制限する必要はないかと思います。

まだ検証中の部分がありますので、参考までに頭の片隅に入れておく程度で良いかと思います。