Tag Archives: ホームページ

飲食店の求人方法

求人サイトって効果あるの?飲食店がコロナ明けにアルバイト・正社員を採用する方法とは?

 

こんにちは。
フードコネクション名古屋
ディレクターのニシホリです。

弊社では個人飲食店様を中心に物件や求人採用、ホームページ制作やSNS活用などのWEBマーケティング、チラシやメニューブックなどの販促物などのお手伝いをしています。

今回のテーマは
「コロナ開けの飲食店がアルバイト・正社員を採用する方法とは?」です!

コロナ禍に入り、やむなく人件費をカットしたお店、飲食業界への不安から飲食業界を離れてしまった正社員・アルバイトさんも少なくありません。

ワクチン接種や時短要請の解禁など、ようやく新型コロナの自粛ムードが緩やかになってきて本格的な営業再開を喜んだものの、お店をフル稼働させるには十分なスタッフがいない!という飲食店さんも多いのではないでしょうか?

本日はそんな飲食店さんに役立つ情報になれば幸いです。

採用は求人サイトがいいの?

学生アルバイト、正社員問わず、現在はネットで求人情報を見つけるのが当たり前になっていますが、飲食店の採用も求人サイトの活用が良いのでしょうか?

この考え方については様々な意見がありますが、このコロナ明けに求人サイトだけで採用活動というのはかなりハードルが高いと考えられます。

その理由としては、「競合が圧倒的に多いから」です。

日本全国の飲食店がコロナ明けのフル稼働に向けて人員確保にコストをかけています。当然求人サイト上にも様々な飲食店求人があふれています。

その中でお店が埋もれることなく、競合と差別化して応募者を確保できるでしょうか?費用対効果のある採用活動はできるのでしょうか?かなり厳しそうですよね。

今度は求職者の目線に立っていきましょう。
コロナ禍で大打撃を受けた飲食店の様子をニュースなどのメディアで知ったことで、飲食業界への就職希望者は今後しばらく少ない状態が続くことが予想され、その少ない応募者を沢山の飲食企業が獲得するために競争することになるでしょう。

そんな応募者が少ない業界で、激しい求職者争奪戦が繰り広げられています。

 

コロナを経て変化する仕事の価値観とは?

では、個人の飲食店がどのような求人採用の方法を取っていくべきなのでしょうか?

それに関しては、2つの時代の流れに着目していくことが大切です。

副業解禁とテレワークの普及

出社することなく、自宅で働くテレワークが浸透しています。そのような背景もあり、浮いた通勤時間で趣味や副業に当てる人が増えています。

また企業側も週休3日制や時短勤務、など様々な働き方や副業を推奨するなどの動きが活発になっています。

このような背景から、仕事前や仕事終わりの時間に働きたいというニーズが増えています。

時給や待遇などでは大手に勝てないという飲食店であっても、「ピークタイムの2時間だけ」というフレキシブルな勤務スタイルをPRしていくことが一つの方法です。

リモートワーク勤務の社会人は自宅もしくは自宅付近で働くことを望みますので、エリアを絞ることで他エリアの競合と取り合うことを防げます。

 

個人飲食店おすすめの求人方法は?

①求人ポップで来店客を採用!

お店に来ているファンの方はお店の魅力をよく知る存在。そのファンの方にとっては時給や待遇よりも魅力的な価値がきっとあるはずですよね。

「この店、正社員募集しているんだ。」
「あの店アルバイト募集していたよ!」など

普段の営業を採用のチャンスにしていくことは大切です。

弊社では無料で求人ポップを作れるサービスも運営していますので、よかったらご利用ください。

アルバイトの求人採用 アルバイトの求人採用 アルバイトの求人採用

無料で求人チラシ作成するならBuzzFoodへ
https://www.buzzfood.jp/product/?s=&category_name=&tag=staff&order=DESC&orderby=date

 

②自社サイトの求人の差別化に大切!

求人サイトでお店の違いを見極めるのはとても難しいですよね。違いがわかりづらいと給与や待遇などの部分で比較せざるを得ないというのが現実なのではないでしょうか?

そんな時に考えたいのは、WEBサイト(ホームページ)を活用した求人向けの差別化戦略です。

経営者の考え方や仕事に対する価値観、お店のコンセプトや事業展開など、求人サイトでは伝わりづらい部分を発信することができます。

オーダーメイドのWEBサイトであれば、求人におけるお店の強みに特化したページを作成することで、その強みに共感値の高い求職者の心を掴みやすくなるのではないでしょうか?

こちらの「株式会社半蔵」様では、海外進出の展望や商品開発に関われるやりがい、ラーメン業界では異例の働き方改革への取り組みを取り上げて他店との差別化を図っています。
https://www.menya-hanzo.com/recruit.html

人生で大切な「仕事」の時間、応募の際はお店や企業のサイトを細かくチェックしている求職者さんも多いので、ホームページはしっかりとしたものを持っておきたいですね。

飲食店の求人サイト制作はフードコネクションに一度ご相談を。

 

 

看板商品のパウンドケーキ

ホームページで新規集客!看板商品をブランディングして差別化!名古屋市名東区の洋菓子屋さんの制作事例

 

こんにちは。
WEBマーケティング、物件、人材などで
飲食店さんをお手伝いする「株式会社フードコネクション」
名古屋ディレクターのニシホリです。

今回は、ホームページ制作でご支援させていいただいた飲食店様をご紹介していきたいと思います!

今回のテーマは
「SNS時代のブランディング戦略&差別化」

「ブランディングして集客したい!」
「来店目的になる看板メニューが必要だなあ」
「近隣のお店との差別化ができていないなあ」など

集客・販促など飲食店経営でお困りの方の参考になれば幸いです。

 

ご紹介する制作事例

ケーキ屋さんの外観

「Patisserie ma plan(パティスリー マ・プラン)」さん
愛知県名古屋市名東区にある洋菓子屋さんです。

お店の公式ホームページはこちら
https://www.patisseriemaplan.com/
※現在移転準備のため休業中です。

 

お悩みは「新規集客」

若いオーナー様が経営されているここ数年でオープンしたお店です。オープンしたばかりということで、とにかく新規顧客の獲得(集客)が課題でした。

お店の前を通った近隣の方がお店に来てくれる程度で、わざわざお店にという方の獲得がなかなかできていない。とのことでした。

また、現在は生ケーキの売上が一定数あるとのことでしたが、今後は日持ちがして在庫管理のしやすい焼き菓子、客単価の高いギフトセットの売上が伸びてくれると嬉しいというご要望もいただきました。

 

ご提案は「看板商品のブランディング」

看板商品のパウンドケーキ

お店についてのユーザーのSNS投稿を調査していくと、投稿されているお菓子・ケーキがバラバラであることがわかりました。

つまり「あの店はこれがおいしい」という看板メニューの認知浸透ができていない状況でした。

周辺エリアには、安いチェーン店、個人のケーキ屋さんが多く、愛知県内でも特にカフェの多いエリアということで、イメージ差別化していく必要がありました。

そこでご提案したのが、「シェフ自慢のパウンドケーキのブランディング」でした。

これによって、看板商品をお店から発信、ホームページユーザーに「なんでもあるお店」ではなく、「これが人気・おすすめのお店」というメッセージを届けることで、商品購入を誘導、SNSへの投稿内容もコントロールしていくことをご提案しました。

競合エリアには、パウンドケーキが看板のお店はなく、それによって「パウンドケーキのお店」「焼き菓子のお店」という認知の浸透を狙いました。

お店で安定してリピートにつながっている商品でありながら、日持ちもするため「ギフトセット」としても購入できるという商品。今回の「来店動機」「在庫管理」「客単価UP」というお店の課題解決にもつながる戦略になっています。

 

ホームページ制作者の意図

完成したホームページはこちら
https://www.patisseriemaplan.com/
※現在移転準備のため休業中です。

パウンドケーキ

ディレクターの戦略

SNSへのユーザー投稿を促していくために、SNS投稿に積極的な層への発信が必要になります。ただ、10代20代前半への発信ではなく、お子様がいらっしゃるお母さんが親と一緒に来店できるようなお店にすることで、お子様の誕生日や年中行事の帰省などにご利用できるお店を目指しターゲット設定を行いました。

また、お店の看板メニューをTOPページからわかりやすくし、焼き菓子(パンドケーキがメイン)の独立ページを持つことで、誰が見ても「ここはパウンドケーキが名物」とわかるようにしました。

パウンドケーキのページでは、パウンドケーキの中でもこだわりの深い「ピスタチオ」をピックアップ、食材や調理においてのこだわりに関するコンテンツを充実させることで他店との差別化、付加価値の向上を狙いました。これによって、購入したユーザーやメディアが情報発信する際の情報ソースとしても活用することができ、ユーザー投稿の品質向上にも期待できます。

更に、チーズケーキ、バースデーケーキなどのキーワードも一定数存在するため、それらを主体にした生ケーキのページを用意して間口を広げ、生菓子から焼き菓子を経由して焼き菓子のギフトセットにも到達できるような動線を設計することで「焼き菓子でのギフト需要の獲得」というお店の課題解決を狙いました。

 

焼き菓子のギフトセット

デザイナーの意図

ターゲットシーンが「子供を持つ女性が子供や親と来店できるお店」ということで、若い方向けのデザインでありながら、少し温かみを感じるようなデザインにしました。

サイトカラーはお店の印象を強く残すために、色を多く使い過ぎず、誰が見ても「白とワインレッドのお店」と記憶に残る配色に、オーナー様の修行先である「フランスの片田舎」をモチーフにした装飾やブラウンをアクセントに加えました。

フランスの洋菓子というイメージでありながらも、お子様づれでも気軽に立ち寄れるイメージをつけるために切り抜き写真を散りばめるように配置してポップな印象に仕上げました。

 

移転に向けてSNSを活用中

このような背景があり「Patisserie ma plan(パティスリー マ・プラン)」様のホームページは完成しました。

現在は移転準備のために休業中、新たな場所での再スタートに向けてイベントなどに出店される際に、SNSとホームページを名刺替わり活用、お店のブランディングをすることで、新装オープンに備えているとのことです。新たなお店が楽しみですね。

お店の公式ホームページはこちら
https://www.patisseriemaplan.com/
※現在移転準備のため休業中です。

 

名古屋の卒業生がキッチンカー事業をはじめたのでインタビューしてきました!

こんにちは!
飲食店のホームページ制作8000サイト
株式会社フードコネクション名古屋
ディレクターのニシホリです!

今回はフードコネクション名古屋の卒業生をご紹介します!

飲食店を専門にホームページやインスタグラム・GoogleマイビジネスなどのWEB集客お手伝いしている会社ということもあって、「将来飲食店を開業したい!」というスタッフも少なくありません。

今回は、名古屋支店の卒業生がキッチンカービジネスで開業したということで、キッチンカービジネスの気になるアノことを根掘り葉掘りインタビューしてみました!

コロナ禍で注目されるキッチンカービジネス、その実態が気になりますよね?「キッチンカービジネスって儲かるの?」「どんなメニューが売れるの?」「どうやって集客しているの?」。

そんな質問に快くお答えいただきましたので、気になる方はチェックしてみてください!

キッチンカービジネスの気になる売上は?

キッチンカーのメニューや集客方法は?

開業前にすべきことは?!


谷本君、開業おめでとう!
そしてインタビューありがとうございました!

【スタッフのグルメ紹介】夏季限定!愛知県大府市で手土産やご贈答におすすめの「橘萄園(きっとうえん)」さんのぶどう

こんにちは!
名古屋の飲食店ホームページ会社
株式会社フードコネクション名古屋支店の滝沢です!

今回は私が手土産におすすめのフルーツをご紹介します。

今回ご紹介するのは
愛知県大府市にある「橘萄園(きっとうえん)」さんのぶどうです○
URL:https://kittohen.com/

橘萄園さんは夏は「ぶどう」冬は「みかん」の販売をしている直売所です。
毎年、ぶどうの育成状況によって直売所のオープン時期が異なるそうですが
今年は7月30日にオープンしています。

私は8月中旬頃に伺ってみました^^

\そして実際に購入したのがこちら/

ぶどうの4種食べ比べセットと、ぶどう(ナガノパープル)のジャムです。
(ジャムも種類豊富で、他にぶどうジュースも販売されていました!)

私が選んだ食べ比べセットは
・アリサ(橘萄園さんの看板娘)
・シャインマスカット
・巨峰
・ヌーベルローズ(初めて聞いた品種!)
です。
これ以外にも色々な組み合わせで用意されているので、とーっても悩みましたが、スタッフの方が丁寧に好みなどを聞いて一緒に選んでくださいました。

私はこの中では「ヌーベルローズ」が甘くてぶどうの味もしっかりしていて一番のお気に入りでした。
看板娘の「アリサ」もサッパリとした味わいで、フルーツの酸味が好きな方にとてもおすすめ!どれも個性があって美味しかったです☆

色々食べ比べも出来て、見た目もカラフルでかわいらしくて、まさに手土産にもぴったり!
写真にあるように紙袋やパンフレットもつけてくださるので
こういったところも手土産に喜ばれるポイントではないでしょうか◎

他にも化粧箱入りの贈答用も用意されていますが、今年の販売はすでに終了になっているようです。

もしお近くに行かれる方は、ぜひ行ってみてくださいね☆

***

ぶどうの在庫状況で直売所での販売時期が決まるため、今シーズンの販売もあと少しかと思います。
詳しくはインスタグラムなどでも情報をチェックしてみてください。https://www.instagram.com/kittohen/

【スタッフのグルメ紹介】箸じゃないともてないくらいのとろ~りやわらか「わらび餅」愛知県長久手市

こんにちは
名古屋の飲食店ホームページ会社
株式会社フードコネクション名古屋支店のまっちゃんです!

今回は私がちょっとした差し入れ、特に夏におすすめのトロトロ食感で有名な【わらび餅】をご紹介します!

 

今回ご紹介するのは

愛知県長久手市のリニモ「はなみずき通駅」にある「わらび屋本舗」さんの「わらび餅」です!
URL:https://warabimochi.osaka.jp/こちらの店舗はもともと大阪にあったお店で、2019年1月頃に愛知県一号店として「はなみずき通駅」の目のパン屋さん「BENKEI」の駐車場に出店されたようです。お店の目玉は、何といっても箸じゃないとうまく持ち上げられないほど

柔らかくトロトロな「わらび餅」です。

三種類の味で通常サイズと大き目のサイズがありますが、通常サイズでもかなりたっぷり入っていて、最初はこんなに食べられるかな?と思ってましたが、普通に一人でペロリと食べられてしまうくらい、控えめな甘さの大量のきな粉とわらび餅のトロトロののど越しがとても面白い感覚で、どんどん食べられてしまいます。

このほかにも塩大福やお団子なども売られていて、わらび餅以外だと

クリームわらび餅という便に入った商品が冷凍で売られていて、個人的には
半解凍でちょっとシャリシャリ間が残った状態で食べるのがおすすめ!

下の層にわらび餅があるんですがこちらは半解凍の状態だとちょっと固めで

上にあるクリームと食べるともうたまりません!

その他にも「黒豆チーズケーキ」もお勧めです。

私はよく差し入れのこのわらび餅を持っていくのですが、いつもとても喜ばれます。(箸でないとつまめないので事前に箸を用意したりお店の方に多めにもらえるか聞いたほうがいいかもしれません)

状況によって箸でつつくのが難しい場合は

クリームわらび餅を差し入れにもっていくといいと思います!こちらもお勧めです!

また現在は愛知県内にもう一店舗展開されているようでしたのでお近くの方は是非一度行ってみてください!

(名古屋緑区平和堂グリーンプラザ内)
店舗情報はこちら▼
https://warabimochi.osaka.jp/shop/
名古屋の美味しいシフォンケーキのホームページ

【スタッフのグルメ紹介】売り切れ必至!名古屋市中川区で手土産におすすめの美味しいシフォンケーキのお店「chiffoncafe Favori(シフォンカフェ ファヴォリ)」さん

こんにちは

名古屋の飲食店ホームページ会社
株式会社フードコネクション名古屋支店のWEBディレクター「ニシホリ」です。
飲食WEB会社のスタッフがオススメする美味しいグルメ紹介!

今回ご紹介するのは、
ちょっとした手土産にオススメの美味しいシフォンケーキ!
名古屋市中区にあるシフォンケーキ専門店「chiffoncafe Favori(シフォンカフェ ファヴォリ)」さんのシフォンケーキです!
URL:https://www.chiffoncafe-favori.com/

北海道産の小麦をはじめ優しい素材にこだわり、手間暇かけてつくるシフォンケーキの生地はしっとりふわふわ、一度食べたらまた食べたくなる美味しさです。

ローカルグルメ雑誌にも数多く取り上げられ、
夕方にはいつも完売してしまう名古屋の人気スイーツ。

スイーツ好きのお友達やご家族も納得のお土産には間違いないシフォンケーキです!

毎月公式ホームページで発表される季節のシフォンケーキも面白いものばかりでワクワクさせてくれます。

個人的には紅茶のシフォンケーキがイチオシ!
香りだけでとても贅沢な心地になります!

通販でも購入できるので、よかったら一度食べてみてください!
https://www.chiffoncafe-favori.com/

名古屋の飲食店ホームページ会社
「フードコネクション名古屋支店」は名古屋の魅力的な飲食店さんを応援します。

名古屋支店専用のホームページが完成しました!飲食店専門のホームページ制作会社「フードコネクション」

こんにちは
フードコネクションのニシホリです。

飲食店専門で全国8000サイトのホームページ制作実績
そんな株式会社フードコネクションの名古屋支店専門ページが完成しました!

独特の食文化と県民性のある名古屋の飲食店様に
より地域に密着した情報配信や繁盛店になるためのご提案ができるようにと
名古屋支店専門のページをご用意いたしました。

売上アップだけでなく、客単価アップ、商品ブランディング採用や人材教育など、
お店の課題やお悩みに合わせたホームページの成功事例や活用事例をご紹介していきたいと思います。

名古屋から飲食業界を盛り上げていきましょう!