こんにちは
飲食店の販促大学byBuzzFood
スタッフのニシホリです。
飲食店の販促大学では、 飲食店で働く方が知っておきたい集客・販促・広告・マーケティングの豆知識をご紹介しています。
今回のテーマは
「インスタ活用術」です!
今回はインスタのストーリーズでホームページ等へのURLリンクを貼り付ける方法をご紹介します!
この記事はこんな方にオススメ!
- インスタを活用して集客したい!
- ホームページやブログへのアクセス数を増やしたい!
- 求人の応募を増やしたい!
インスタを活用して様々な媒体に誘導することで、集客・販促につなげていきましょう!
2021年11月に一般ユーザーにも解禁!
こんな感じにURLリンクが貼り付けられる!
今までストーリーズにURLリンクを設置するためには、フォロワーを1万人まで育てなくてはいけませんでした。
そのため、外部サイトへ誘導するためにはアカウントのプロフィールにアクセスしてもらい、そこから公式サイトへ誘導するしかなく、ブログの記事を更新した際に、直接誘導するのが難しいという状況でした。
しかし、2021年11月にフォロワー1万人未満のアカウントでも、URLリンクをストーリーズに設置することができるようになったため、インスタから外部サイトへの誘導を行って集客することができます。
そもそもストーリーズとは?
1日限定の期限付き投稿
「シェア」が可能な唯一の投稿
ストーリーズとは、インスタアカウントのプロフィール上に投稿する「1日限定の投稿」です。
24時間が経過すると削除されるため、残しておくほどでもない気軽な投稿ツールとして活用されています。
アンケート機能やイイネボタンの設置、メンション(特定のアカウントへのリンク)など追加機能も設置できるため、幅広い活用が可能です。
フィードへの投稿ではできなかった「シェア」ができるということで、インスタグラムで唯一の拡散の可能性がある機能とも言われています。
基本的にフォロワー向けツール
プロフィール画面から閲覧するいうことで、基本的にはフォロワーに向けての発信ツールです。
インスタグラムは「フォロワーとのコミュニケーションをアカウント評価の基準にする」とも言われていますので、ストーリーズを通したフォロワーとのコミュニケーションが活発なアカウントは、検索画面でも優遇されると言われています。
また、唯一のシェア機能があるため、フォロワーからシェアが生まれれば、フォロワー外への発信も可能となります。
ストーリーズへのURLリンクの貼り付け方
①ストーリーズへ画像や動画を投稿
プロフィール画面右上の「+」から「ストーリーズ」を選択。
投稿の素材となる画像や動画をフォルダ内から選択します。
②「リンク」を選択
写真や動画の選択が終わったら、上部の「スマイリーマーク」をタップ。
様々な機能の選択肢の中から「リンク」を選択します。
③URLリンクを貼り付ける
「リンク」をタップするとURLを貼り付けるテキストスペースが現れますので、アプリを一旦閉じてリンクさせたいWEBページのURLをコピー。
もう一度、インスタアプリを立ち上げてテキストスペースに「ペースト」してください。
ペーストできたら右上の「完了」をタップしてください。
④後は投稿するだけ!
URLリンクをクリックしやすい場所に移動させたら、左下の「ストーリーズ」をタップするだけで投稿が完了します。
投稿後に記事を開いて「ハイライト」を押すと記事が翌日になっても見れるように残すことができますので、投稿のジャンルごとに分類しておくことで、長期的にサイト誘導できる仕組みを作ることができます。
番外編:CTAを追加するとさらにGOOD!
URLリンクの設置だけでもサイト誘導は可能ですが、投稿を見てくれた人がよりURLをタップしたくなる工夫をしていきましょう。
ストーリーズに投稿する前に
・リンク先に何があるのか?
・どこをタップしたら良いのか?
これらを示す文字やイラストなどを入れることで、よりユーザーをサイトに誘導しやすくなります。
このようなクリックを促すコピーや装飾を「Call To Action(行動喚起)」と言います。
CTAについて詳しく
https://ferret-plus.com/8430
ストーリーズを活用して集客につなげよう!
いかがでしたでしょうか?
今回は新しく一般ユーザーでも活用できるようになった「ストーリーズへのURLリンク設置方法」をご紹介しました。
SNSで気になったアカウントをWEBサイト等で詳しく調べるという「ULSSASの法則」が一般的となっている現在にとてもマッチした機能ですので、積極的に活用していきたいですね!
飲食店の販促大学では
広告の話、ホームページの話、SNSの話など
飲食店さんの販促に役立つ情報を配信しています。
こんなことが知りたいということがありましたら
メニューの中の「ご要望」からぜひ教えてください!
この記事がよかったらシェア・ブックマークいただけると幸いです。
それではまた14:30に!
飲食店の無料チラシなら「BuzzFood」
https://www.buzzfood.jp/product/