こんにちは。
飲食店の販促大学byBuzzFood
スタッフのツジです。
飲食店の販促大学は、飲食店で働く方が知っておきたい販促・広告・マーケティングに関しての豆知識をご紹介しています。
今回のテーマは
Googleマイビジネス・自社WEBサイトを使った「Google対策」です!
この記事はこんな方におすすめ!
- コロナ禍になり、集客が落ち込んでいる
- Googleの検索上位に自分のお店が上がらない
- 新規顧客を獲得するためにWEBで対策したい
緊急事態宣言下やまん延防止等重点措置が行われる中、
飲食店の生き残る道はいかに顧客流出を防ぐか、集客していくかが鍵となります。
たとえコロナ禍が終わったとしても、今行動しておかなければ
「以前よりお客様が戻ってこない」ということも…。
そんな中でも売上を維持、最小限のマイナスに留めている飲食店は
どのような対策を行っているのでしょうか。
今回は無料でできる“Google対策”の2つのポイントをご紹介します。
このご時世、有料だとなかなか手が出ないという方もご安心ください。
なぜGoogle対策?
Googleの検索対策が必要なワケ
Google検索は、日本人の98%が使っていると言われています。
検索窓でのキーワード検索だけでなく、音声入力が一般的となったことで、
Google検索を活用する人が増えました。
そこで、数あるホームページの中から自身のお店を見つけてもらうために必要となってくるのが、
“Googleの検索対策”なのです。
Google対策を行えば、ユーザーにダイレクトにお店のPRが可能となります。
検索対策をしっかりとしているお店が認知度を上げていると言えるでしょう。
「エリア・業態」だけの検索で、自身のお店がページの上位に出てくるお店は少ないはず。
例えばGoogleは近年、「いい感じのカフェ」や「肉肉しい料理の店」など、ニュアンスでの検索や、
「近くの感染対策がされた焼き鳥屋」など、複雑なニーズに応じた検索も可能となりました。
この探し方に対応するために必要なのが、
「Googleマイビジネスでの対策」
「自社WEBサイトでの対策」
の2つなのです。
①Googleマイビジネスでの対策
Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)とは、
グーグルが無料で提供しているローカルビジネス登録サービスのこと。
情報を登録することで、Googleマップ上に店舗・企業情報を掲載できるものです。
そんなGoogleマイビジネスを使って対策するには、
- 説明文は「知らない人が見てもわかる内容」にする
- 説明文の中に「テイクアウト」「弁当」「宅配」「メニュー」などのキーワードを入れる
- ウェブサイトのリンク先は公式サイトまたは、マイビジネス上で製作できるWEBサイトor汎用性の高いサイト
- 投稿機能を使用し、週に1回程度情報を発信
これらをすることで検索露出を上げられます。
詳しくはこちらのYouTubeをご覧ください。
>Googleマイビジネスで反響を出す方法
②自社WEBサイトでの対策
WEBサイトを持っている方はブログの機能を活用するのが大切。
ブログを書く事でページ・コンテンツを増やすことができ、
検索順位を上げることができます。
詳しくはこちらのYouTubeをご覧ください。
>効果的なWEBサイトの作成
こんな方は要注意!
まずは出来るところから始めてみませんか?
いかがでしたでしょうか?
ユーザーが求める情報をダイレクトに表示するために、
今後もますますGoogleでの検索は進化していくことが考えられます。
Google対策を強化して、コロナ禍のみならず、今後の集客戦国時代も乗り切っていきましょう。
今回ご紹介した内容はこちら!
飲食店の販促大学では
広告の話、ホームページの話、SNSの話など
飲食店さんの販促に役立つ情報を配信しています。
こんなことが知りたいということがありましたら
メニューの中の「ご要望」からぜひ教えてください!
この記事がよかったらシェア・ブックマークいただけると幸いです。
飲食店の無料チラシ作成ならバズフード!
https://www.buzzfood.jp/product/
飲食店のWEB制作や物件・人材ならフードコネクションへ
https://www.foodconnection.jp/