【インスタまとめ】フォロワーを増やすためにやっておきたい設定や使い方

インスタの基本設定と上手な使い方

こんにちは
飲食店の販促大学 by BuzzFood
スタッフのニシホリです。

本日のテーマは
「インスタのフォロワーを増やすために、最初にやっておきたい設定や使い方」です!

「飲食店集客にはインスタがいいとは聞いたけど、何をしたらいいのかわからない!」

本日はそんな飲食店さんの役に立てれば幸いです。

この記事はこんな飲食店にオススメ
・インスタを始めて集客につなげたい!
・なかなかフォロワーが増えない!
・投稿しているのに集客に繋がらない!

それでは早速3つのポイントをご紹介します!

目次

①プロフィール欄を作りましょう

まずはお店のプロフィール画面を作っていきましょう。

ユーザーがお店のプロフィールを見た時に、どこのどんなお店なのかがしっかり伝わっていることが大切です。

思わず投稿が気になるプロフィール、フォローしたくなるプロフィールにしていきましょう。

プロフィール欄の作り方はこちらの記事で詳しくご紹介しています!

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 個人店のミカタLAB(旧:飲食店の販促大学)
プロフィール文章の作り方

プロフィール画面に必要な3つの設定も必ず押さえておきたいですね。

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 個人店のミカタLAB(旧:飲食店の販促大学)
インスタプロフィール3つの設定

②ビジネスアカウントへの切り替え

プロフィール欄が完成したら、アカウントを「ビジネスアカウント」に設定していきましょう。

ビジネスアカウントとは、購入や来店などの集客等を必要とするサービスが持つことのできるビジネス用のアカウントです。プロフィール画面から直接電話や問い合わせができたり、お店の地図を表示できたり、投稿やフォロワーのデータ分析をすることもできる無料機能ですので、必ず切り替えておきたいですね。

ビジネスアカウントのメリットについて、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 個人店のミカタLAB(旧:飲食店の販促大学)
ビジネスアカウントのメリット

ビジネスアカウントに切り替える設定方法はこちらの記事からご覧いただけます。

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 個人店のミカタLAB(旧:飲食店の販促大学)
ビジネスアカウントの切り替え方

これでプロフィール画面の基本設定は完了です。

③SNSの3つの役割を理解してアクションしよう!

プロフィール画面が完成したら、いよいよ使い方編です。早速ユーザーにアカウントを知ってもらえるようにアプローチしていきましょう。

その前に以下のSNSの役割をしっかりと理解しておくことが大切です。

SNSの3つの役割
・発信(お店からの情報発信)
・傾聴(お客さんの要望や満足点)
・交流(利用者とのコミュニケーション)

SNSの3つの役割に関しては、以下の記事から詳しく解説しています。

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 個人店のミカタLAB(旧:飲食店の販促大学)
SNSの役割とは?

魅力を伝える「発信」について

基本的に「発信」は毎日投稿するのがベストですが、ユーザーやフォロワーにとって有益であることが大前提です。店主のプライベートな投稿や休業の案内しかしないアカウントは常連さん以外誰もフォローしたいとは思わないですよね?

料理のこだわりや新メニュー、スタッフの紹介や食材のお話、店内のこだわりなど、お店の魅力や裏話をしっかりと伝えていきましょう。

お客さんの声を聞く「傾聴」について

次に「傾聴」はお店を利用したユーザーの生の声を聞くことができますので、お客さんが何を注文してくれていて、何に喜んでくれていて、何を最初の1枚目に投稿したのかなどを把握していきましょう。意外な好感度メニューやバズフードが見つかるかもしれません。

ユーザーの投稿は「ハッシュタグでの屋号検索」「スポットタグでの屋号検索」の2通りありますので、検索画面での人気投稿や最近の投稿をチェックして、投稿だけでなくコメント欄やイイネの数など、投稿を見た人の反応も参考になったりします。

顧客をファンにする「交流」について

最後の「交流」とは、ユーザーの投稿に対してお店側からアクション(いいね・コメントなど)を起こすことで、お店のことをより身近に感じることができ、お店を利用しただけの「顧客」からお店のことが大好きで応援したくなる「ファン」へとステージアップさせることが大切です。

あまり重く考えず、来店したお客さんが「美味しかったです!」とあいさつして退店していく時の声かけと同じセリフを意識していけば大丈夫です。さすがに「美味しかったです、ごちそうさまでした。」と言ってくれたお客さんを無視したりしないですよね???笑

ファンになった顧客は、お店からの発信に対しても前向きに受け取ってくれたり、新商品などに対しても積極的に体験しようとしてくれ、周囲に広めてくれる「アーリーアダプター」のタイプになりますので、お店を一緒に盛り上げてくれる存在になります。

ユーザーのお店についての投稿を確認した際には、積極的にコメントして交流していきましょう。

ユーザー投稿を起点としたマーケティングワークフレーム「ULSSAS(ウルサス)」も活用しながら、SNS運用に取り組んでいけると理想的ですね。

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 個人店のミカタLAB(旧:飲食店の販促大学)
ULSSASとは?

魅力的なアカウントで積極的にユーザーと交流していきましょう!

いかがでしたでしょうか?

本日はインスタのフォロワーを増やしたい飲食店さんが最初にやっておきたい設定や使い方をご紹介しました。

思わずフォローしたくなる魅力的なプロフィールを作って、ユーザーに積極的にアクション(いいね・コメント)していくことが大切になりますので、毎日コツコツやっていきましょう。

飲食店の販促大学では
広告の話、ホームページの話、SNSの話など
飲食店さんの販促に役立つ情報を配信しています。

この記事がよかったらシェア・ブックマークいただけると幸いです。

それではまた14:30に!

感動されるほど飲食店経営と向き合うホームページ制作
チラシのデザインテンプレートならこちら!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

ニシホリ ニシホリ 名古屋の飲食WEBディレクター

飲食店専門WEBプロモーションの株式会社フードコネクションのディレクター。町の居酒屋さんからミシュラン星付きの名店まで、300を超える飲食店のWEB制作を経験。そのノウハウを活かし調理師専門学校の外部講師も務める。プライベートでは名古屋の美味しいお店を紹介するグルメブロガー。美味しいお酒を探して今日もフラフラと。

目次
閉じる